犬のいる日本の歴史

忘備録

今度は犬版。亡き実家の犬に捧ぐ&また息子にも見せよう〜(๑・̑◡・̑๑)

縄文時代…それより前、大陸から日本列島に人間と一緒に移り住んだ犬🐕日本人と付き合い長い〜。縄文時代は一緒に狩猟もしたので、竪穴住居のお家にもいたよ。中に入れてもらえたかは不明🐕

弥生時代…農耕の時代だけど、引き続き一緒に狩猟もしたので、銅鐸(楽器らしきもの)にもその様子描かれてる。この時代、、文字無い‼️

でもね、この弥生時代から、、、日本人は犬🐕食べ始めたらしい😱。。。いや、犬食べる国々今でもあるけど、他人の食文化に口出しは無用ですな👀

飛鳥時代…聖徳太子さん、会話できる犬🐕がいらっしゃったそうです。どう言うこと😅❓❓中国(隋)の皇帝に渡すお手紙の相談でもされたのか。。。

奈良時代…都を奈良に移した天武天皇、律令制度の流れで法令出しました。「犬食べないで❗️」、、、だよね😭

日本初の歴史書、日本書紀にも犬出てくる。ヤマトタケルが白犬に助けられたお話。この時代の書類、全て漢字、読めんわ。。。

平安時代…栄華を誇った、藤原道長さん、犬好きでした。飼ってた白犬に助けられたらしい。貴族女子の書いた、枕草子や源氏物語にも、猫同様に犬🐕も出てくるよ。藤原道長、しかし太いな💧

鎌倉時代…武士の世の始まり、弓術が流行って、その一つに犬追物というのができた😭犬追っかけて、弓で打つの。。ひどい。。。

でも、犬🐕をペットとして飼う感覚、一般に出てきたのも鎌倉時代。この時代、犬は放し飼いです。なんか白犬多いな、昔の日本人、白犬好きなのかな🙄❓

室町時代…室町幕府を開いた足利尊氏、犬追物好きだったようで、一大ブーム起きました。足利尊氏、よく見たらなんかムカつく顔してるわ。。。

戦国時代…南蛮文化がポルトガルやスペインから来て、洋犬流行った。グレーハウンド系が武士に人気のよう、猟犬に向いてるからね。日本人がびっくりしたことは、あれ❓南蛮犬なんか綱ついてない❓😅

でも宣教師が書き留めていたらしい、日本人は私達が牛を食べるように犬を食べると。。。まだ食べてましたか😅

江戸時代…犬と言えば、江戸時代。初代将軍、徳川家康も犬好きだったそう。屏風で有名な狩野派の絵にも出てきます。武士のブームは戦国時代から引き続き、グレーハウンド系洋犬❗️

女子の間では、狆というの日本に前からいる小型犬が流行る。令和のおばちゃん達が、よくチワワ抱えてるのと同じ感覚だね👀

そして猫同様、生き物と言ったら、五代将軍、徳川綱吉‼️生類憐みの令…犬いじめると、人間がボコボコにされます。

江戸時代は鷹狩も流行った。この時は流石に犬も犬追物のように狩られる側ではなく、一緒に狩る側💦

浮世絵にもよく出てくる。🌊で有名な葛飾北斎↓、、犬の声に吉凶を知る❓😅ん❓❓

明治時代…欧米文化流行った時代、日本初の洋犬ブリーダーができる❗️ほほほ🐩✨

大正時代…世界大戦なかったし、自由な気風の運動もできた。犬型小物もたくさん出てきた。

昭和時代…昭和の犬と言ったら、忠犬ハチ公ですよ。。。ハチ公は太平洋戦争前の犬🐕の話。もちろん、戦争中は人間自体が生きるのに精一杯。じゃあ、戦後の犬🐕はどうかというと。

これですよ。昭和スタイルと言ったら、これです。雨の日も風の日も負けずに犬小屋。ジョンさん、福井県立歴史博物館にいらっしゃいます。

平成時代…猫同様、犬もペットじゃなく、家族として扱う風潮になった✨✨

令和時代…動物愛護法も改正、殺処分ゼロ運動。弥生時代〜食べられてたこと思うと、本当に犬🐕にとって良い時代になりました✨✨

ちなみに、私の心の犬🐕アイドル、柴犬のまるちゃん。Instagramフォロワー150万人。。さすが令和のワンちゃん、人間に負けてません。

柴犬まる|笑う門にはまるきたる

コメント

タイトルとURLをコピーしました