お弁当と来年度参加カテゴリ

日々の思い出・忘備録

中途半端な時間に起きてしまった…こんな時間に起きるのはリロが子猫ぶりだ。3:00😥…これはまだ夜と判断して良い時間帯だ。。。

来年度から変わることは、リロはベンガル猫のままだけど、息子は中学生になり、私は日々のお弁当作りが始まる。参加カテゴリ変えると、お勧めされる記事が変わる。

だから日本ブログ村の参加カテゴリ、息子が小学校卒業したら以下に変更しようかと思う。

・猫>ベンガル猫

→そのまま

・受験>中学受験(日能研)

→子育て>中学生の子

・料理>今日作った料理

→料理>簡単お弁当

特に「簡単お弁当」「中学生の子」。お弁当作りのモチベーション保つのと(塾用はともかく、毎日お弁当作り続けたことない上に、超低血圧で早起き苦手…💧)、とりわけ他の方のお弁当や中学生向け料理を参考にさせていただくのに重要と思われる。

なんか映画で思春期の娘さんにお弁当作り続けたの見たことあるなぁ🙄探したらあった「今日も嫌がらせ弁当」

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

嫌がらせ弁当は作らないけど…というかあんなに器用じゃない😅普通に美味しいお弁当は作りたい🙂

正直、中学生・高校生に作るお弁当講座、とかあったら受講してみたいくらいです😅後、できれば使いやすい&中学生が喜びそうな冷凍食品知りたい🙄💦

冷凍食品体に悪いという人もいるだろうけど、今時のはよほどきちんとしているだろうし、共働きが多い時代、冷凍食品なしは大変なものがある。おかずの半分が冷凍食品だと楽だなぁと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました