③中堅/上位校・超のんびり系・男子の中学受験まとめ

中学受験

最後に志望校選び&受験スケジュール。

※あくまで私の感想です。

🐈志望校選び

息子が初めて私立中学に足を踏み入れたのは、近くの学校の文化祭にママ友とお友達と行った時です。小1🙂✨可愛かった(というと、今は可愛くないの?🙄言われるので、「かった」は言わないことにしてます😅)

超のんびり系男子にお勧めの志望校選びですが。お勧めの条件が、

・通学時間は、可能なら40分程度か30分以内で行けるならベスト。家から1時間以上かかるところは正直お勧めできません。超のんびり系は、遠いところだと体力削られやすいし、できればバスや電車一本で行けるところが良いと、説明会連れて行って思いました💦

・学校のカラーは、子どもの好きなことに力を入れているかを見る。また、子どもの苦手な分野を重視していないかも大事。英語に全く興味なければ、英語色の強いところは大変かもしれない。運動がとても嫌いな場合は、「文武両道」が校訓にあるところはキツい(私の実体験です😅)かもしれません。

・身なりの校則が厳しいのはOK(ファッションにこだわりなければ)、でも規律にかなり厳しいところは超のんびり系には辛いかもしれません💦

🐈受験スケジュール(2/1〜が本番の東京・神奈川の場合になります)

・志望校の受験スケジュールは、最初の2/1午前はチャレンジ校でOKですが、できれば2/1午後は安全校を設定しておいた方が良いと思います💦2/2や2/3に安全校を設定すると、超のんびり系は時にうっかり系にも変身するので、本人も心許ないだろうし、親の方も不安になってきます😅ということで、2/1午後は安全校を設定しました。

・安全校は持ち偏差値5下とかではなく、超のんびり系はできれば思いっきり安全校を設定。超のんびり系は、時にうっかり系。確実にセイフティネットを貼った方が良いと思い、うちは持ち偏差値10以上下を受けました。安全校と言いつつ、私も夫も代わりに通いたいくらい素敵な学校でした🙂

・チャレンジ校は本人が行きたいところで良いと思います🙂持ち偏差値云々ではなく。一度しかない中学受験(義務教育だから浪人できない)、悔いのないよう好きな学校を受けるべきだと思います。ただ、ちゃんと安全校を設定すること、できれば2/1中に。

・適正校は、持ち偏差値±3と言われていますが、超のんびり系&時にはうっかり系は、±2で考えても良いと思います。だって私の記憶違いでなければ、4教科偏差値1で10点程度の差が生まれるから。ボリュームゾーンとそうでないゾーンだと違うのかな??それが±3だと30点近いので、結構大きいかなと🙄

・前受校ですが、東京/神奈川在住の場合は、1月に埼玉/千葉、または、地方に寮制がある学校の東京会場を受験します。寮制がある学校の東京会場は、都心のビジネスビルで入試があると聞き、アクセスしやすそうだと東京会場の2校を前受校選びました。そこで私は失敗をするのですが💧http://nekoniyoru.com/2023/01/14/中学受験ラスト1ヶ月/

最終的に、息子は2/1午前・午後を受けて2校の合格をいただき、受験終了となりました。

…ということで以上が、最後あっさりしめてなんですが、「中堅校」「超のんびり系」「男子」の「中学受験」のまとめでした🙂完全に私の感想メモ📝ですが、お役に立てたら幸いです✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました