この記事書きはじめたのは、お迎えで息子を待ってる間(暇だった😅)
今回は、漢字・算数の図形絡む問題以外・理科の記憶(今回ほとんど記憶)・社会全部、とママがテスト勉強の結構な部分を見ました。
だからできなくても勿論怒らないけど、怒れません💧自分が教えといて、できなかったら怒るとかないし😅
今回のテスト勉強の最大の収穫は、歴史が面白いと思ってくれたこと、漫画日本の歴史を読みたいと言ってくれたこと❗️ようやく🙌🏻
この機会を逃すまいとKindleで古墳〜奈良時代の分買って読んでもらいました(小学館の)。面白い言ってくれた🌟
…なぜテスト範囲の〜弥生時代のを買わなかったかというと、私が子どもの頃読んだ記憶だと、〜弥生時代の巻と戦後の巻がつまらなかったから💧完全に私見ですが、面白い巻から行ったほうが良いと思い、ちょうど今週の授業でやったし、途中から購入。
おばあちゃんに話して(よかったら買うよ言ってくれていた)、今日全巻買いに行って送ってくれることになりました。👵🏻ありがとう。
ここからは、テスト終わってから書いた📝
帰りに息子とスイーツ食べて🍰🍨店員さんに綺麗に食べたねー言われた息子😅
ペットショップ寄って。買う予定ないのに、仔猫抱っこさせていただいた🙏🏻ありがたい、、なんだあの可愛さは…息子に「うちの子🐈が1番可愛いでしょ❗️」言われた😌そうね、浮気はいけませんね…ごめん猫🐈
自己採点の結果:
基礎クラスです。
国語 105(共通:75)
算数 130(共通:85)
社会 65
理科 80
場合の数、できたじゃん〜😳息子頑張った‼️8割以上取れてれば上出来です✨✨だって半分は壊滅的に数学できないママが教えたんだもの❗️
理科も苦手な記憶系なのに8割取れたのは偉い✨✨国語もいつもくらいだと思う。
社会、というか歴史…😅、しまった、漫画日本の歴史読ませるならテスト範囲の巻にすべきだった😂
コメント