息子、夏休みクラブの解剖講座受けてきた。豚さん🐷の心臓の解剖。豚さんの心臓は人間のと同じ作りだそう。
毎年夏休みに、科学クラブの好きな講座をスポットで一つ選ばせてきたが、今年に入り息子初めて解剖系を選択。
私の祖父は心臓弁の交換手術を若い時に受けているが、その時代は豚の心臓弁が使われていたらしい。
5〜10年に一度だったかな、豚の心臓弁は交換しないといけない、その度再手術だったそうだけど💦そのうち人工のものが出てきた。そっちは交換なしで使える。
覗いたら、子ども達みんな気持ち悪がりもせず、集中して解剖していた。えらいえらい。気持ち悪がっては豚さんに失礼だ。
勉強になったそうです(良かった💨)。思ったより大動脈の管太かった言っていた。そうなんだ👀
豚さん🐷の心臓、、、焼肉のハツだな😅
…大丈夫か、大好きなミニ豚カフェ行けるか⁉️その豚とあの豚は別物なんだろうな😅
ちなみにうちの猫は、豚肉大好きです🐈
コメント